供養峠
供養峠〜10階(ナギ救出編)
目的・概要
目的は10階以降にいるナギを連れて月影村へ帰ること。
難易度はやさしいでもいいため、ストーリーを楽に進めたい方は
やさしい-ふつうにすることをオススメする。
参考
やさしい:アイテム識別済み、アイテム説明がでる、アイテムの種類が少ない、モンスターの種類が少ない、15階以降進めない。
ふつう:アイテム識別済み、ワナ出現、店出現、フミ救出編はクリアできない。
攻略方法
基本
難易度は非常に簡単。普通に進んでいけばクリアはできるでしょう。
満腹度は一切心配しなくイイ。おにぎりも簡単に調達できるし10階であるため初めのおにぎりだけで十分でしょう。
ちょうちんふぐはアイテムを落とす確率が高いので積極的に倒すべき。
基本的に攻撃力の高い武器−盾を装備するのがイイ。
系統系モンスターはたいしていないし、盾も通常攻撃を防ぐのが一番大事である。
しかし成仏のカマを拾った場合は優先して装備すること。
進み方
1階〜7階までは普通に進み8〜10階は階段へ直行して進むのがオススメ。
帰りは全階層階段直行がオススメ。
要注意モンスター
おばけ大根:頻繁に毒草を投げてくる。本体は弱いが低倍速になると危険であるため毒草を受けないようにすること。
パコレプキン:攻撃力が高い。通路で出会ったらすぐに部屋に行って呼び込んで叩くこと。
帰り
ナギ救出後はナギを連れて来た道を戻らなければならない。
ナギが階段のある部屋にいない状態で降りるとナギが次のフロアまでついてこないため(また10階まで行かなければならない)
ナギが階段のある部屋にいる状態で階段を降りなければならない。
ナギの命をおびやかすモンスターは特にいない。安心して階段へ直行しよう。
供養峠〜15階(コッパ再会編)
目的・概要
2回目の目的は15階の竜のあぎとでコッパに会う事。12階以降、モンスターが強くなる。
コッパに会った後、村に帰ることになるがコッパに会った後に即倒れてもイベントは進む。
とにかくイベントが進めたい人にはお勧め。
攻略方法
基本
(階数+2)レベルで進むのが基本。11階まではじっくり進もう。
あかりの巻物がある時は12階以降に使用して階段に直行することをオススメする。
13階以降の飛びピータンは無視。ちょうちんふぐはアイテムを落とす確率が高いので積極的に倒すべき。
装備品
基本的に1回目と同じく攻撃力の高い武器、盾を装備するのがイイ。
進み方
11階までに危険回避アイテム(バクスイ、困ったときなど) を十分に揃えて10階以降の難所に備える。
12階以降はアイテムを惜しみなく使い階段に直行して15階を目指そう。
要注意モンスター
おばけ大根:頻繁に毒草を投げてくる。本体は弱いが低倍速になると危険であるため毒草を受けないようにすること。
パコレプキン:攻撃力が高い。通路で出会ったらすぐに部屋に行って呼び込んで叩くこと。
12階以降
ギャザー:攻撃力、防御力が非常に高いがHPが低い。隣接する前に遠くから矢を撃って一撃で倒しておく。
くねくねハニー:超高確率でレベルダウンの特殊能力を使うため隣接する前に矢で倒しておくこと。
帰り
お気に入りの武器、盾がなかったり倉庫がまだ完成してない場合は
倒れて一気に村に行ってもイベントが進むので倒れてイベントを進めるのも一つの手である。
供養峠〜21階(フミ救出編)
目的・概要
21階にいるオロチを倒しフミを無事に月影村まで送ればストーリクリアです。
ここで注意点ですがふつうではクリアできません。
オロチを倒した時点で強制的に月影村に戻されて、
アイテムはそのままですがイベントは進みません。本気でクリアする場合はむずかしいでチャレンジしましょう。
また腕に自身がなく装備品を育ててクリアしたい場合は
ふつうで何度も供養峠をクリアして装備品を育てるという手もあります。
攻略方法
基本
前半階層はじっくり進んでいくのが基本。痛みわけの杖を優先して拾っていくこと。
危険回避アイテム(バクスイ、困ったときなど)を積極的に拾っていくこと。
途中、対オロチ用に保存の壺にギタンを詰めておくこと。ガマラを倒したときのギタンがオススメ。
オススメ武器はミノタウロスの斧。次点に成仏のカマや一つ目殺し、妖刀かまいたちが挙げられる。
オススメ盾はやまびこの盾。次点に見切りの盾、バトルカウンター、百鬼の盾。
オススメ腕輪は透視の腕輪。
進み方
前半はちょうちんふぐを積極に倒すなどをして危険回避用アイテムを集めることに専念。
竜のあぎとを過ぎた辺りから即降り気味でもイイ。モンスターと戦うことを避けること。
18階以降はモンスターから極力逃げ、即降りすること。戦う場合は杖を駆使して倒す。
12階以降
ギャザー:攻撃力、防御力が非常に高いがHPが低い。隣接する前に遠くから矢を撃って一撃で倒しておく。
くねくねハニー:超高確率でレベルダウンの特殊能力を使うため隣接する前に矢で倒しておくこと。
15階以降
ちびタンク:通路に誘い込み叩くのが基本。部屋で見つけた場合もすぐに通路に逃げ込むこと。
めまわし大根:混乱草⇒毒草のコンボが恐ろしい。混乱された場合は矢を撃っていち早く倒すこと。
ばくだんウニ:なるべく部屋の真ん中で戦うこと。赤くなった状態で放置しておくのもイイ。連鎖爆破に注意。
18階以降
死の使い:強い。遠距離攻撃は望めないのでバトカウや杖(特に痛みわけ)を使用して倒すのが最良策。
タウロス:強い。矢で極力ダメージを与えること。痛みわけの杖を使用すると楽に倒せる。会心の一撃に注意。
ゲイズ:特殊能力が怖い。封印の杖がある場合は必ず振ること。なければ矢で極力ダメージを与えること。
対オロチ
開始直後、バクスイの巻物⇒オロチを探す⇒ギタン投げで楽に倒すことができる。
ということでオロチの魔窟までにバクスイと250ダメージ分のギタンが必要。
帰り
フミを連れて行くのですがちびタンクが最大の敵です。貫通矢に十分注意してください。
透視の腕輪があるならフミに一時しのぎを振って階段の位置を見つけて直行するのもイイですが
階段の位置が通路と隣接している場合、フミが倒されてしまう場合があるので注意。