スポンサード リンク

月影村出口

ダンジョンの概要

もっと不思議のダンジョンで49階を降りればクリア。

50階と短く簡単そうに見えるがモンスターが一気に強くなるため逆に難しい。

40階以降の店に分裂の壺、強化の壺、識別の壺が売っている。

参考

やさしい:アイテム識別済み、アイテム説明がでる、アイテムの種類が少ない、モンスターの種類が少ない、15階以降進めない。

ふつう:アイテム識別済み、ワナ出現、店出現、フミ救出編はクリアできない。

攻略方法

基本

以下のコトが基本中の基本。できなければクリアは難しい。

□未識別の草は進んで食べて識別する。

□未識別の巻物は階段上で読む。

□押す系の壺は通路で押すこと。


以下のコトは習得したほうがイイテクニックです。

□装備外しの罠を使用して未識別の装備品を識別。

□恵み系巻物は未識別装備品を識別するときに使用。呪われていたら呼んで解呪。

□保存の壺がある場合、ギタンは常時所持。

□店があった場合は未識別のアイテムを値段識別する。アイテムの値段表などを参考にするのが良い。

装備品について

武器

オススメベース:剛剣マンジカブラ>どうだぬき>ドラゴンキラー>カタナ

オススメ能力武器:ミノタウロスの斧>妖刀かまいたち>成仏のカマ>必中の剣

オススメベース:風魔の盾>百鬼の盾>ドラゴンシールド>鉄甲の盾>重層の盾

オススメ能力盾:見切りの盾>やまびこの盾>皮の盾>バトルカウンター>地雷なばりの盾>トドの盾

腕輪

透視の腕輪>識別の腕輪>会心の腕輪>回復の腕輪

進み方

0階までに危険回避用アイテムで充実させておく。31階以降は即降り態勢で進む。

合成の壺により装備品を鍛えながら進むこと、基本です。

階別攻略

1階〜6階

普通に進んでいけば倒れることは無い。基本を忠実に。

3階〜5階に出現するちょうちんフグはアイテムを落としやすいので矢を所持している場合は積極的に倒すといい。

4階〜6階で矢を集められる地形である場合ボウヤーを使用して矢を集めること。

7階〜8階

オヤジ戦車を無理やりレベルを上げてガンコ戦車にして倒す「ガンコ戦車狩り」を数回してレベルが上げる。

9階〜11階

ガンコ戦車狩りを成功させたならここらのモンスターは余裕で倒せるはず。

にぎり変化が出現するのでいらないアイテムを大きなおにぎりにしてもらおう。

矢を集められる地形があった場合はクロスボウヤーを使用して矢を集めること。

12階〜14階

重要:ミドロを亡霊武者によりレベルを上げてオドロにして無限増殖しつつ倒しレベルを上げること。

トドの盾がありトド狩りをできるほどの腕がある場合はトド狩りを実行すること。

15階〜17階

めまわし大根の混乱草→毒草のコンボに注意すること。

オドロ狩りを成功したならその他のモンスターは余裕ではず。

18階〜20階

タウロスが出現するためミノタウロスの斧を手に入れるため倒し続けるのも手。

ゲイズを一撃で倒せないなら矢でHPを削るなどして行動される前に倒そう。

18階〜20階

ここからクリアまで一気に階段を降りていく。

ここまでに集めておくアイテム、これから優先して拾っていくアイテムは、

■痛み分けの杖 ■身代わりの杖 ■かなしばりの杖 ■背中の壺

上記のアイテムは逃げるのに使えるアイテムです。拾える限り何個も所持しましょう。


その他モンハウ対策や召還の罠を踏んでしまったときのために

■困ったときの巻物 ■バクスイの巻物

を優先して所持しておくのがいいです。


上記以外の優先して拾うアイテムは杖全般です。

幸せの杖以外全杖が非常に使えるのでできるだけ杖を所持しておくと楽です。


アイテムを節約しつつ即降り態勢で進んでいけば割と楽にクリアできるでしょう。

基本的逃げ方

モンスターは通路では基本的にまっすぐに進み、T字路ではモンスターの向きの左側に曲がります。

これを覚えておき透視の腕輪やあかりの巻物を使用した時に実用すれば敵から避けやすくなります。

2マス以上離れているときは通路で確実に逃げることができます。

スポンサード リンク